飲用井戸の水質検査

飲用井戸の水質検査について

水道法・ビル管理法が適用されない飲用井戸の場合は、都道府県等の条例により規制される場合があります。

熊本市の飲用井戸水質検査について

地下水等は周囲の利用状況、時間の経過等により、水質が変化する可能性があります。1年に1回は水質検査を受けて、飲用に適していることの確認をお勧めします。定期検査の他にも、水の色や濁りなどに注意し、異常を認めた場合は飲用を中止しすぐに検査をお受け下さい。

日頃の点検・管理

飲用井戸は大雨や地震などで水質が変化したり、汚水が混入したりする可能性がありますので、次に従い日頃から井戸や貯水槽(設置されているものに限る)の点検・管理を怠らないようにしましょう。

・飲用井戸の設置者は、1年に1回以上水質検査を行いましょう。特に大雨や地震の後はすぐに井戸水の水質検査を行い、衛生的であることが確認されるまでは飲用を控えてください。

・貯水槽がある場合は、1年に1回以上貯水槽の清掃を行いましょう。

・飲用井戸やその周辺に人や動物が近づくと汚染の原因となります。柵や鍵で防止するようにしましょう。

・飲用井戸やその周辺を定期的に点検しましょう。虫や有害物、汚水などが入る余地がないことを確認しましょう。

・消毒設備を設けている場合は、蛇口における消毒成分の濃度が適切か、消毒液が不足していないか、気泡や詰まりがないかなどに注意しましょう。

項目基準
1一般細菌1mlの検水で形成される集落数が100以下
2大腸菌検出されないこと
3硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素10mg/L以下
4塩化物イオン200mg/L以下
5有機物(全有機炭素(TOC)の量)3mg/L以下
6pH値5.8以上8.6以下
7異常でないこと
8臭気異常でないこと
9色度5度以下
10濁度2度以下

※ 基準とは水道法第4条に基づく水質基準です。

地域によっては上記検査項目以外にもフッ素、ホウ素やヒ素などその他の項目で基準を超過する場合がありますので、詳しい検査項目については、熊本市保健所生活衛生課(364-3187)にお問い合わせ下さい。

関連資料

熊本市 "飲用井戸について".2020-11-17.

https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc3866&dataType=1&pageNo=1, (参照 2022-07-01)

弊社へのお問合せについて

弊社への各種検査に関しては、電話・FAXやメールで受け付けています。
電話でのお問い合わせは、営業時間内(8:30~17:30 土日・祝除く)にご連絡下さい。
Fax・メールでの受付は24時間お受付しておりまが、内容の確認後、弊社よりご連絡差し上げます。

電話・FAXでのお問い合わせ

TEL:096-388-1222 FAX:096-388-7511

営業時間 8:30~17:30 (土日・祝除く)

ホームページからのお問い合わせ

飲用井戸の水質分析についての申し込みやお問い合わせ等、メールフォームよりお受付致しております。お気軽にお問い合わせください。